|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Technical Support On-Line Manuals µVision4 User's Guide (Japanese) µVision4 の概要 ユーザインタフェース アプリケーションの作成 ユーティリティ コンフィギュレーションウィザード ファイル内検索 ソースブラウザ 外部プログラムの実行 [SVCS]メニューの使用 ツールパラメータ用キーシーケンス PC-Lint の実行 デバッグ デバッグコマンド デバッグ関数 シミュレーション フラッシュプログラミング ダイアログ サンプルプログラム コマンドライン 付録 |
コンフィギュレーションウィザードµVision4 コンフィギュレーションウィザードを使用すると、アセンブラ、C/C++、またはデバッガの初期化ファイルのメニュー駆動型設定が可能になります。コンフィギュレーションウィザードでは、コンフィギュレーションファイルのコメントに組み込まれた制御項目が使用されます。 コンフィギュレーションウィザードの項目を格納したファイルには、最初のテキスト行 100 行内に次のテキストを含める必要があります。このテキストがコード内に現れると、エディタはそのファイルをコンフィギュレーションウィザードビューに開きます。 <<< Use Configuration Wizard in Context Menu >>> コンフィギュレーションウィザードセクションの終わりは、次のテキストで示されます(オプション)。 <<< end of configuration section >>>
例上のスクリーンショットは、下のサンプルから生成されたものです。 //*** <<< Use Configuration Wizard in Context Menu >>> *** FUNC void Setup (void) { // <h> External Bus Interface (EBI) // <e1.13> Enable Chip Select 0 (CSR0) // <o1.20..31> BA: Base Address <0x0-0xFFF00000:0x100000><#/0x100000> // <i> Start Address for Chip Select Signal // <o1.7..8> PAGES: Page Size <0=> 1M Byte <1=> 4M Bytes // <2=> 16M Bytes <3=> 64M Bytes // <i> Selects Active Bits in Base Address // <o1.0..1> DBW: Data Bus Width <1=> 16-bit <2=> 8-bit // <o1.12> BAT: Byte Access Type <0=> Byte-write // <1=> Byte-select // <e1.5> WSE: Enable Wait State Generation // <o1.2..4> NWS: Number of Standard Wait States <1-8><#-1> // </e> // <o1.9..11> TDF: Data Float Output Time <0-7> // <i> Number of Cycles Added after the Transfer // </e> _WDWORD(0xFFE00000, 0x010024A9); // EBI_CSR0: Flash // <e1.13> Enable Chip Select 1 (CSR1) // <o1.20..31> BA: Base Address <0x0-0xFFF00000:0x100000><#/0x100000> // <i> Start Address for Chip Select Signal // <o1.7..8> PAGES: Page Size <0=> 1M Byte <1=> 4M Bytes // <2=> 16M Bytes <3=> 64M Bytes // <i> Selects Active Bits in Base Address // <o1.0..1> DBW: Data Bus Width <1=> 16-bit <2=> 8-bit // <o1.12> BAT: Byte Access Type <0=> Byte-write // <1=> Byte-select // <e1.5> WSE: Enable Wait State Generation // <o1.2..4> NWS: Number of Standard Wait States <1-8><#-1> // </e> // <o1.9..11> TDF: Data Float Output Time <0-7> // <i> Number of Cycles Added after the Transfer // </e> _WDWORD(0xFFE00004, 0x040034A5); // EBI_CSR1: RAM // <q1.4> DRP: Data Read Protocol // <0=> Standard Read // <1=> Early Read _WDWORD(0xFFE00024, 0x00000010); // EBI_MCR: Data Read Protocol _WDWORD(0xFFE00020, 0x00000001); // EBI_RCR: Remap Command // </h> // <o> Program Entry Point PC = 0x04000000; } // <s> Change ID // <s1.30> Change Password String #define ID "My User ID" char pw[] = "My Password"; //*** <<< end of configuration section >>> *** コンフィギュレーションメニューコンフィギュレーションメニューは、項目と修飾子によって制御されますコンフィギュレーションウィザードのメニューのさまざまな制御項目と修飾子について、以下で説明します。
注
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Arm’s Privacy Policy has been updated. By continuing to use our site, you consent to Arm’s Privacy Policy. Please review our Privacy Policy to learn more about our collection, use and transfers
of your data.